※表示価格は特に断りがない限り税込です。消費税の計算上、請求金額と異なる場合があります。
- ドコモ光のキャンペーンはどんなものがありますの?
- ドコモ光の窓口でお得なのはどこかしら?
- 窓口がありすぎて迷いますわ。
あなたはこのようなお悩みありませんか?確かにドコモ光の窓口はたくさんあるのでどこにしようか迷ってしまいます。それにキャンペーンも窓口ごとに異なります。どのキャンペーンがお得かわかりづらいです。
そこでこの記事ではドコモ光のキャンペーン窓口29社を徹底比較しました。
その中でお得な窓口はたった3社です。
- ドコモ光の申し込みにおすすめの窓口3選
おすすめ窓口 | GMO | 公式 | @nifty |
CB | 最大 55,500円 | なし | 20,000円 |
CB手続き | メール | なし | メール |
CB受取方法 | 現金 | なし | 現金 |
CB進呈時期 | 最短5ヵ月 | なし | 最短8ヵ月 |
dポイント | 2,000pt | 20,000pt | 2,000pt |
dポ手続き | なし | なし | なし |
dポ進呈時期 | 最短4ヵ月 | 最短4ヵ月 | 最短4ヵ月 |
その他特典 | ・Wi-Fiルーター レンタル ・解約違約金補填 ・訪問サポート無料 ・セキュリティソフト 1年無料 | ・なし | ・Wi-Fiルーター レンタル ・訪問サポート無料 ・ノジマ店舗の 商品5%オフ |
WEBサイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
- ※CB=キャッシュバックの略です。
- ※dポ=dポイントの略です。
- ※GMO=GMOとくとくBBの略です。
- ※ドコモ光公式のdポイントは新規・事業者変更20,000pt/転用15,000ptとなります。
- ※ドコモ光公式の最新情報および適用条件は「ドコモ光公式ページ」でご確認ください。
- ※特典は予告なく内容を変更(進呈ポイント数の増減含む)もしくは終了となる場合がございます。
この記事は光回線の取次をおこなう代理店で5年、光回線専門のライターとして5年の筆者(ルークス)が、ドコモ光キャンペーンについて紹介します。
この記事を読めば現在実施するドコモ光のお得なキャンペーンを知ることができます。またおすすめの窓口を紹介しますので、申し込みで失敗することがなくなります。ドコモ光を快適に使えるように優良な情報を紹介していますので、ぜひご活用ください。
なおドコモ光の評判については下記の記事で紹介しております。実際に利用者の口コミを知ることでドコモ光を使ったときのイメージがつかめます。こちらも参考にしていただけると幸いです。
【絶対に失敗しない】ドコモ光キャンペーン窓口の選び方
お得なドコモ光キャンペーン窓口を選ぶにあたって、絶対に失敗しない選び方を紹介します。ドコモ光をストレスなく利用するために下記の選び方を参考にしてください。
- 【絶対に失敗しない】ドコモ光キャンペーン窓口の選び方
1.キャンペーン数が多い
絶対に失敗しないドコモ光窓口の選び方1つ目は「キャンペーン数が多い」です。
ドコモ光窓口のキャンペーンはキャッシュバックやdポイントだけではありません。その他にもWi-Fiルーターが無料でレンタルできたり、訪問サポートが無料だったりと窓口によって様々な特典がついてきます。
例えばGMOとくとくBBは下記のキャンペーン特典があります。
- キャッシュバック5,500円~55,500円進呈
- dポイント2,000pt付与
- 高性能Wi-Fiルーター無料レンタル
- 他社光回線の解約違約金20,000円補填
- 訪問サポートが無料
- セキュリティソフトが1年間無料
GMOとくとくBBのキャンペーンは数が多く充実しています。GMOとくとくBBのキャッシュバックはオプションをつけないで5,500円です。決して高いとはいえません。
しかし仮にキャッシュバック5,500円とdポイント2,000ptとWi-Fiルーター(希望小売価格19,767円)と違約金補填20,000円の金額をあわせた場合、45,000円以上もお得になる計算です。
GMOとくとくBBは他社光回線からの乗り換えは違約金補填としてキャッシュバック20,000円がもらえます。じつは違約金補填のキャッシュバックはオプションをつける必要がないのです。つまり違約金が発生するなら通常のキャッシュバックにプラスしてもらえるのでかなりお得です。
このようにキャンペーン数が多いと普通に利用するよりもはるかにお得な金額で申し込むことができます。また訪問サポートが無料で利用できれば、インターネットが苦手な方も安心してサクッとつなげることができます。
キャンペーンが充実していれば金額だけでなく気持ち的にも満足度が高くなります。ドコモ光のお得な窓口を選ぶ際はキャンペーン数を参考にすると失敗しません。
2.適用条件がゆるい
絶対に失敗しないドコモ光窓口の選び方2つ目は「適用条件がゆるい」です。適用条件がゆるいとは、オションに加入する必要がなかったり、キャッシュバックの振込が早かったりを指します。
オプションに加入すると月額料金が高くなります。特に使う必要のないものであれば、なおさらムダなお金を払わなければなりません。オプションの加入はできるだけ不要の窓口を選びましょう。
また振込が遅いと本当に振り込んでくれるのか不安になります。それにキャッシュバックのことを忘れてしまいます。キャッシュバックのことを忘れると、振り込まれなかった場合に問い合わせることも忘れてしまうので要注意です。振込は早い窓口を選びましょう。遅くとも6ヵ月以内に振り込んでくれる窓口がおすすめです。
このように適用条件のゆるい窓口を選ぶと失敗しません。
3.手続きが簡単
絶対失敗しないドコモ光窓口の選び方3つ目は「手続きが簡単」です。簡単な手続きとは「メールで申請」や「手続き自体がないこと」です。
GMOとくとくBBはメールで申請するので簡単に手続きすることができます。またドコモ光公式はキャッシュバック(dポイント)を受け取るための手続きがありません。したがってドコモ光公式から申し込めば誰でもdポイント20,000ptを受け取ることができます。
GMOとくとくBBや公式と反対に厳しい手続きの具体例をあげるとネットナビが該当します。
- メールを受け取る
- メールから振込口座を入力
- メールに添付されたキャッシュバック申請書を印刷・捺印
- 工事完了証明書と申請書を送付
ネットナビの手続きはこんなに複雑です。このような手続きだと手間と時間がかかります。もらい忘れや申請漏れの可能性が極めて高いです。
確実にキャッシュバックを受け取るために手続きが簡単な窓口を選ぶと失敗しません。
おすすめのドコモ光キャンペーン窓口:GMOとくとくBB
前項で「【絶対に失敗しない】ドコモ光キャンペーン窓口の選び方」を紹介しました。この選び方にもとづいておすすめのドコモ光キャンペーン窓口を紹介します。
僕の1番のおすすめは「GMOとくとくBB」です。
- GMOとくとくBBが向いている人
- 動画・ゲーム・テレワークをするから速度を速くしたい
- 料金を安くしたい
- 他社光回線からドコモ光へ乗り換えたい
- GMOとくとくBBが向いていない人
- 高額なキャッシュバックがほしい

- GMOとくとくBBがおすすめの理由
- お客さま満足度2年連続No.1だから
- キャンペーンやサポートが充実しているから
特にキャンペーンやサポートはかなり充実しています。
このように、かゆいところにも手が届くような漏れのないキャンペーン・サポートを提供しています。
★GMOとくとくBBはキャンペーンが充実していておすすめ★
目次
1.お客さま満足度2年連続No.1
GMOとくとくBBは「オリコン顧客満足度調査 プロバイダ広域企業 第1位」を獲得しています。さらに満足度が高く、お客さま満足度2年連続No.1となっています。
確かに評判や口コミを調べるとGMOとくとくBBの利用者が多いです。利用者が多いぶん悪い口コミが散見されました。しかしそれ以上に良い口コミが多く、満足している方がたくさんいる証拠です。
だまされたと思ってGMOとくとくBBに契約してみてはいかがでしょう。
★GMOとくとくBBはお客さま満足度No.1★
2.キャッシュバックがもらえる
ドコモ光のプロバイダ「GMOとくとくBB」から申し込むとキャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックは下記となります。
【おすすめ】 オプションなし | 5,500円 |
---|---|
【おすすめ】 dTV または dアニメストア | 10,000円 |
DAZN for docomo または スカパー!(1,800円以上) | 15,000円 |
ひかりTV | 18,000円 |
ひかりTV + DAZN for docomo | 35,000円 |
GMOとくとくBBはオプションによって5,500円~35,000円までキャッシュバック額が変わります。
おすすめはオプションなしで5,500円のキャッシュバック、もしくはdTVかDアニメストアに申し込むことでもらえる10,000円キャッシュバックです。
dTVは動画配信サービスで月額料金550円です。映画・アニメ・ドラマなど幅広く見られます。dアニメストアはアニメ特化型の映像サービスです。月額料金440円で見られます。
どちらもお手頃な料金で利用できますし、電車の中や待ち合わせ、行列に並んでいるときなど、暇つぶしにもってこいのサービスです。かなり使えるサービスなので申し込んでみるのもいいでしょう。そうすればキャッシュバック10,000円がもらえます。
ひかりTVはインターネット回線を利用したテレビサービスです。DAZN for docomoはスポーツ系の動画が見られるサービスです。もし引っ越し先でドコモ光に申し込みテレビサービスも検討するのなら、ドコモ光とひかりTVを同時に申し込んでキャッシュバックをもらうといいです。
ただDAZN for docomoは月額料金3,000円もします。あまりにも高すぎるのでよほどのスポーツ好きでない限りおすすめはしません。
さらにGMOとくとくBBからの連絡希望日時を「平日の14時~17時」に指定すると上記のキャッシュバックから500円多くもらえます。
平日に家にいることが多かったり、仕事中の休憩が14時以降だったり、あるいは仕事中でも電話に出る余裕があるなら、平日の14時~17時に電話連絡の日時を設定しましょう。
それだけでキャッシュバックが500円プラスされます。GMOとくとくBBの申し込みフォームに「ご連絡希望日時」という項目があります。そこに平日の希望日と時間帯14時~17時を入力すればOKです。
またキャッシュバックはこのあと紹介する違約金補填と併用が可能です。「最大キャッシュバック35,000円」と「平日14時~17時指定のプラス500円」と違約金補填20,000円をあわせると、最大55,500円ももらえます。
ちなみにGMOとくとくBBとの通話時間はだいたい10分~20分ほどです。あなたの名前や住所、ドコモ光のサービス内容、キャッシュバックについてなど確認・説明するための電話です。
★オプション不要でキャッシュバック5,500円がもらえる★
3.dポイントがもらえる
キャッシュバックに加えて、さらにdポイント2,000ptもらえます。dポイントは「1pt=1円」です。なので2,000円相当が手に入ります。
dポイントをもらうには下記の条件を満たす必要があります。
- dポイント進呈の条件
- 「ドコモ光(2年定期契約あり)」の新規または転用をお申込みいただき、お申込み月含む7ヵ月以内に利用開始(「利用開始」とは、「ドコモ光(オプションサービス含む)のサービス提供が可能であることをGMOとくとくBBが確認した状態をいいます)すること
- 「ドコモ光」の利用開始時に「ドコモ光」の2年定期契約プランをご契約中であり、「ドコモ光」のペア回線のご契約者がdポイントクラブ会員であること(ペア回線が法人名義の場合はドコモビジネスプレミアクラブ会員であること)
特に手続きなどは必要なく、条件を満たせば進呈されます。とても簡単に手に入るので、ぜひともゲットしましょう。
注意点としてはdポイントが「期間・用途限定」であることです。つまり有効期限が定められており進呈月を含む6ヵ月以内に使わなければなりません。6ヵ月を過ぎるとなくなってしまいます。
ただdポイントはほとんどのコンビニで使えます。またドラッグストアやマクドナルド・ミスタードーナツ・ケンタッキー・すき家など、あげたらキリがないくらいたくさんの店で使うことができます。有効期限を気にしなくても利用できる場面は多いです。意外にすぐ使い切ってしまいます。
★手続き不要でdポイント2,000pt進呈★
4.高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできる
GMOとくとくBBは高速サービス(V6プラス)対応の高性能Wi-Fiルーターが無料でレンタルできます。
GMOとくとくBBはWi-Fiルーターにこだわっており3種類の中から選ぶことができます。
メーカー | 最大速度 | 希望小売価格 |
---|---|---|
NEC製 Aterm WG2600HS2 | 1733Mbps | オープン価格 |
BUFFALO製 WSR-2533DHP3 | 1733Mbps | 14,410円 |
ELECOM製 WRC-2533GST2 | 1733Mbps | 19,767円 |
上記のWi-Fiルーターは、速度が速く、性能がよく、設定不要でv6プラスに切り替えることができます。
希望小売価格は10,000円以上します。例えばELECOM製のWi-Fiルーターを選べば19,767円相当のルーターがレンタルできます。
GMOとくとくBBのキャッシュバック(オプションなし)は5,500円です。そしてdポイントが2,000ptもらえます。それに19,767円相当のWi-Fiルーターと違約金補填20,000円をあわせると、45,000円以上もお得になります。
そんなWi-Fiルーターを活用すれば部屋中どこでもデータ容量を気にせずインターネットにつなげることができます。しかもパソコン・スマホ・タブレット・ゲーム機など何でも接続可能です。わずらわしい配線がなく、快適に動画視聴やサイト閲覧、テレワークができるので超おすすめです。
ただし、いくつか注意点があります。
- ドコモ光とは別にWi-Fiルーターの申し込みが必要。
- レンタル料金が無料なのはドコモ光契約中のみ。解約してWi-Fiルーターを継続利用する場合は月額330円かかる。
- 解約したら返却が必要。返却を忘れると補償料:11,000円が請求される。ただし端末発送月を含む37ヵ月間利用すると返却不要。
Wi-Fiルーターをレンタルする際は忘れずに申し込みましょう。また返却が必要な場合は忘れると高額な補償料を請求されます。くれぐれも返却を忘れないようにお気をつけください。
これらを守れば快適なネット生活があなたを待っています。
★キャッシュバック+dポイント+Wi-Fiルーター+違約金補填で45,000円以上もお得★
5.他社光回線の解約違約金補填
他社光回線を解約すると違約金が発生します。違約金が請求されるから、ドコモ光の乗り換えに踏み出せない。そんなあなたをサポートするするのが「他社光回線の解約違約金補填」です。
違約金補填を利用すると、違約金額にかかわらず20,000円をキャッシュバックしてくれます。つまり、違約金が5,000円でも10,000円でも20,000円を受け取ることができます。
違約金補填のキャンペーンを実施する光回線はいくつかあります。ところがGMOとくとくBBのように一律の金額で補填してくれるキャンペーンはないです。例えば他社光回線だと違約金が10,000円だったら、10,000円分しか補填してくれません。
しかも通常キャッシュバックとの併用が可能です。
例えばオプションなしのキャッシュバックは5,500円です。仮に違約金が6,000円だったら20,000円キャッシュバックされるので、14,000円が手元に残ります。違約金補填は適用条件にオプションがありません。
つまり、オプションなしで5,500円と14,000円で19,500円受け取ることができます。
これなら、違約金のかからない月(更新月)を待ってドコモ光に乗り換えるより、今すぐ乗り換えたほうがキャッシュバックが多くもらえます。
違約金補填の適用条件は下記となります。
- ドコモ光(2年定期契約プラン)の申し込みと同時に違約金補填の適用を希望した方
- ドコモ光の申し込み時に、他社インターネット回線を利用していること
- ドコモ光の申し込みからドコモ光の回線開通月を1ヵ月目として3ヵ月目の末日までに他社サービスを解約し、GMOとくとくBB指定の方法で他社サービスの解約違約金明細の写真を提出すること
GMOとくとくBBから申し込むときに違約金補填の利用を伝え忘れることのないように注意してください。またドコモ光申し込み時に他社インターネット回線を利用していなければいけません。他社回線を解約してからドコモ光に申し込むと違約金補填の対象外となってしまいます。
★乗り換えで違約金が発生するなら、違約金補填で20,000円キャッシュバック★
6.訪問サポートが無料
GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、訪問サポートが無料で受けられます。開通月から12ヵ月後末日までの初回のみ無料です。期限がありますがインターネット機器類の設定は最初におこなうことが多いのであまり気になりません。
サポート内容については下記となります。
インターネット接続設定 | 各1台 |
---|---|
Wi-Fi設定 | Wi-Fi親機1台 +子機1台 |
メール設定 | 1アカウント |
ひかりTV | 各1台 |
dTVインストール ・接続設定 | 各1台 |
これだけの内容をサポートしてくれるため、インターネットの不安がスッキリ解消されます。
ネットの接続・設定は頻繁におこなうものではありません。新たに光回線を導入した際にすることがほとんどです。なので接続・設定が苦手な人も多いです。
接続・設定がよくわからなくて不安だし、面倒だから新しい光回線に申し込めないなんて人もいます。
そんなあなたは無料設定サポートを利用してみてください。サクッとインターネットにつなげます。メール設定やひかりTV、dTVなどの設定もしてくれるので、接続・設定が不安なあなたは、自分でやるよりはるかに楽です。
ネットの設定が不安なら活用を検討してみると良いでしょう。
★ネットの接続・設定が苦手なら、サポートでサクッと解決★
7.セキュリティソフトが1年間無料
GMOとくとくBBからドコモ光に申し込むとセキュリティソフトが1年間無料で利用できます。1年を過ぎると月額料金550円かかります。
セキュリティソフトはパソコンやスマホなど最大3台まで設定が可能です。全くセキュリティソフトを入れていない状態だと非常に危険です。ウイルス対策としてセキュリティソフトは入れておくことを推奨します。
GMOとくとくBBのセキュリティソフトを入れるのもいいです。ただWindowsに搭載されている無料のセキュリティソフトは有料のソフトに引けをとらないくらい優れています。
GMOとくとくBBが提供するセキュリティソフトは、1年過ぎると有料です。それを考えると個人で利用するパソコンであれば無料で使えるWindowsのセキュリティソフトでも良しです。
有料のセキュリティソフトで安心して使いたいならGMOとくとくBB、無料で充分ならWindows搭載のセキュリティソフトがおすすめです。
★パソコンを脅威から守るセキュリティソフトが1年間無料★
おすすめのドコモ光キャンペーン窓口:公式

公式サイトはNTTドコモが運営します。ドコモ光の提供元から直接申し込めるので、他の窓口より安心です。
- ドコモ光公式に向いている人
- 安心して申し込みたい
- プロバイダを選びたい
- 特典をサクッと受け取りたい
- ドコモ光公式に向いていない人
- フレッツ光から乗り換えたい
- dポイントを使わない
詳しく見ていきましょう。
dポイントをサクッと進呈
ドコモ光公式は他の窓口よりもdポイントがたくさんもらえます。
新規 事業者変更 | 20,000pt |
---|---|
転用 | 15,000pt |
※特典は予告なく内容を変更(進呈ポイント数の増減含む)もしくは終了となる場合がございます。また、最新の情報および適用条件は「ドコモ光公式ページ」でご確認ください。
新規とは | 初めて光回線に申し込むこと。またフレッツ光や光コラボレーションモデル(光コラボ)以外の回線から乗り換えること。 |
---|---|
転用とは | フレッツ光から光コラボ回線へ乗り換えること。 |
事業者変更とは | 光コラボ回線から光コラボ回線へ乗り換えること。 |
- ※フレッツ光や光コラボ以外の回線とは、例えば「auひかり」や「NURO光」のことです。
- ※光コラボ回線とは、例えば「ソフトバンク光」「ドコモ光」「OCN光」「ビッグローブ光」などです。
光コラボレーションモデルとはNTT東日本・NTT西日本(フレッツ光)が提供する回線を卸売りし、各通信事業者が自社インターネットサービスとして提供すること。これによりフレッツ光と同品質にも関わらず、料金はフレッツ光より安くなります。また各事業者が独自サービスを決められるのでユーザーは選択の幅が広がりました。
光コラボ回線(例):ソフトバンク光/ドコモ光/OCN光/ビッグローブ光/So-net光プラス/楽天ひかり…など。
auひかりやNURO光はフレッツ光の回線ではなく、独自の回線を利用するため光コラボではありません。
このようにdポイントがたくさんもらえます。dポイントをよく使う方やこれから使ってみようかなと考えている方に最適です。しかも手続き不要でサクッと手に入るのも嬉しい点です。
またドコモ光はdカードGOLDと相性がいいです。dカードGOLDはネットとスマホの合計金額1,000円(税抜)につき10%がdポイントへ還元されます。つまりdカードGOLDにすることでザクザクのザクでポイントがたまります。
dカードGOLDはdポイントをよく使うあなたにもってこいです。ドコモ光とあわせて検討してみてはいかがでしょう。
ただしドコモ光公式でもらえるdポイントは期間・用途限定です。期間・用途限定とは進呈月含む6ヵ月以内に使わないとなくなってしまいます。dポイントに期限がありますので積極的に利用しましょう。
ちなみにdポイントはほとんどのコンビニで使えますし、マクドナルドやファミレスなど様々な店舗で使えます。積極的に利用すれば6ヵ月以内に20,000ptを使い切ることは充分可能です。
dポイントの適用条件
- dポイントの適用条件
- 「ドコモ光(2年定期契約)」をドコモ公式サイトから申し込む
- 「NTTドコモ コンサルティングセンター」から連絡がきた後、申し込み月含む7ヵ月以内に「ドコモ光」を利用開始すること
- 「ドコモ光(2年定期契約)」利用開始月の2ヵ月後の月末時点でもご契約中であり、契約者がdポイントクラブ会員であること
この条件を満たせばドコモ光利用開始月の4ヵ月後に付与されます。なので特に手続きの必要はなくサクッと受け取ることができます。
好みのプロバイダが選べる
ドコモ光公式から申し込むとプロバイダを23社の中から選ぶことができます。
前項で紹介したGMOとくとくBBはプロバイダ事業者のため、GMOとくとくBBしか選ぶことができません。一方、公式はプロバイダを選ぶことができますので、好みのプロバイダを選んでみるといいでしょう。
■【プロバイダ】タイプA(戸建て5,720円/マンション4,400円)の特徴
プロバイダ タイプA | 【おすすめ】 GMOとくとくBB | ドコモnet | plala | @nifty | andline | スピーディア | BIGLOBE | ic-net | hi-ho | Tigers-net.com | BBexcite | エディオンネット | SYNAPSE | 楽天ブロードバンド | DTI | @ネスク | TiKiTiKi |
速度 | 309.53Mbps | 316.21Mbps | 288.36Mbps | 217.48Mbps | 207.13Mbps | 96.71Mbps | 270.93Mbps | 162.96Mbps | 125.59Mbps | 240.66Mbps | 272.51Mbps | 300.93Mbps | 293.64Mbps | 173.09Mbps | 252.86Mbps | 306.67Mbps | 309.58Mbps |
Wi-Fiルーター レンタル | 〇 | × | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × | × | × | × |
セキュリティ ソフト | 12ヵ月無料 | 12ヵ月無料 | 24ヵ月無料 | 12ヵ月無料 | 12ヵ月無料 | 契約中無料 | 12ヵ月無料 | 契約中無料 | 12ヵ月無料 | 契約中無料 | 36ヵ月無料 | 有料 | 12ヵ月無料 | 12ヵ月無料 | × | 有料 | 有料 |
訪問 サポート | 初回無料 12ヵ月以内 | 有料 | 初回無料 | 初回無料 13ヵ月以内 | 初回無料 | 初回無料 60日以内 | 初回無料 | 2回無料 | 初回無料 | 初回無料 180日以内 | 初回無料 | 有料 | 初回無料 6ヵ月以内 | × | × | × | 有料 |
■【プロバイダ】タイプB(戸建て5,940円/マンション4,620円)の特徴
プロバイダ タイプB | OCN | @TCOM | TNC | @ちゃんぷるネット | WAKWAK | AsahiNet |
速度 | 274.0Mbps | 252.91Mbps | 366.56Mbps | 779.86Mbps | 118.8Mbps | 279.93Mbps |
Wi-Fiルーター レンタル | 〇 | 〇 | × | 〇 | × | × |
セキュリティ ソフト | 12ヵ月無料 | 12ヵ月無料 | 12ヵ月無料 | 有料 | 有料 | 有料 |
訪問 サポート | 初回無料 6ヵ月以内 | 初回無料 60日以内 | 有料 | 無料 12ヵ月以内 | 有料 | × |
おすすめのドコモ光キャンペーン窓口:@nifty
ドコモ光のプロバイダ@niftyもおすすめのキャンペーン窓口です。
- @niftyに向いている人
- オプションなしでキャッシュバックがほしい
- ノジマをよく利用する、または近くにノジマがある
- @niftyに向いていない人
- 速度を速くしたい
- 手続きを忘れやすい
詳しく見ていきましょう。
オプションなしで高額キャッシュバック
キャッシュバック | 20,000円 |
---|
ドコモ光のキャンペーン窓口「@nifty」のキャッシュバックはオプションなしで20,000円です。オプションなしで20,000円はかなり高額です。
しかも新規・転用・事業者変更で同額のキャッシュバックです。したがって転用で申し込む場合は公式よりもお得になります。なぜなら公式から転用で申し込むとdポイントが15,000ptだからです。
しかし@niftyの手続きは忘れる可能性があるので要注意です。問題の手続き方法は次項で紹介します。
★オプションなしで高額キャッシュバック20,000円★
手続き忘れに要注意
- @niftyのキャッシュバック手続き方法
- 開通月を含む7ヵ月目にメールが届く
- メールにしたがって振込口座を登録する
- 開通月を含む8ヵ月目にキャッシュバックが振り込まれる
@niftyのメールで手続きをする点は悪いことではありません。むしろ手続き自体は簡単です。
問題は開通月を含む7ヵ月目にメールが届く点です。ドコモ光が開通して半年以上たってからキャッシュバック申請メールが届きます。これは非常に忘れやすいです。
また届くメールアドレスは普段あなたが使っているものではなく、@niftyのメアドです。考えてみてください。普段ほとんど使わないメールアドレスをドコモ光が開通した7ヵ月後に確認するでしょうか。
オレなら絶対忘れてるぜ。
あなたも同じような考えではないですか?注意しないと手続きを忘れる可能性が非常に高いです。もし@niftyで申し込む場合はキャッシュバックの申請メールを見逃さないようにしましょう。
もし自信がなければGMOとくとくBBをおすすめします。GMOとくとくBBは開通月を含む4ヵ月後にメールが届きます。@niftyよりも早くメールが届くので忘れる心配がありません。@niftyのキャッシュバックを受け取る際は申請メールを忘れることのないように注意してください。
ノジマの店舗内商品が5%オフ
ドコモ光のプロバイダを@niftyにするとノジマの店舗内商品が5%オフで安く購入できます。
- ノジマをよく利用する
- 家の近くにノジマがある
あなたがこのような環境ならとてもお得な特典です。ただし商品が5%オフになるのは毎月1回なので注意しましょう。例えば7月に5%オフで利用したら、8月に1回5%オフで購入できます。
またノジマのWEBサイト(Nojima online)で購入するとニフティポイントとして5%還元されます。
さらにノジマで購入した商品をd払いで支払えばdポイントもたまります。そしてd払いの支払方法をdカードに設定すると、d払いとdカードの二重取りも可能です。
ノジマで安く買えたりdポイントがたまりやすかったり、WEBサイトで購入すればニフティポイントがたまるのでポイントをためたい方に嬉しい特典です。
★ノジマで安く買い物するなら@niftyがおすすめ★
速度重視には向いていない
プロバイダ@niftyはオンラインゲームをしたり、高画質な動画をみたり、またはひんぱんにオンラインミーティングをするなど、速度重視の方には向いていません。なぜなら@niftyは通信速度制御・帯域制御を実施しているからです。
@niftyの公式サイトには下記のように記載されます。
通信品質向上の取り組みとして、通信経路が混雑しているタイミングで、特に通信量が多いお客様を対象に通信速度制御を実施しています。
引用元:@nifty公式HP
他のプロバイダも@niftyと同様に制限している可能性はあります。ただ公表するのは@niftyくらいです。速度を重視するなら、わざわざ@niftyを選ばなくてもいいです。
また@niftyの速度はGMOとくとくBBよりも遅いです。
速度 | @nifty | GMO |
---|---|---|
下り速度 | 217.48Mbps | 309.53Mbps |
上り速度 | 218.03Mbps | 255.05Mbps |
ping | 16.2ms | 20.78ms |
- 速度は「みんなのネット回線速度」を参考にしています。
下り速度 | 「サイト閲覧・動画視聴・メール受信」などに影響します。一般的に下り速度が速ければ快適に使えます。最も重要な速度です。 |
---|---|
上り速度 | 「クラウドに大容量の動画や画像を送る・ライブ配信をする」などに影響します。ユーチューバーなどの配信者は上り速度にも気を配りましょう。 |
ping | 「ピン」や「ピング」と読みます。pingは応答速度のことです。下り速度や上り速度は数値が大きいほど速いです。一方、pingは数値が小さければ小さいほど遅延が少なくなります。pingが大きいとサイトを閲覧した際の画面遷移が遅く感じたり動画がなかなか始まらないといったことが起こります。特に、pingが重要とされるのは「複数人でやるオンラインゲーム」「複数人のオンライン会議」などです。 |
そしてレンタルされるwi-fiルーターの速度はGMOとくとくBBより@niftyのほうが遅いです。
プロバイダ名 | Wi-Fiルーター | 性能 |
GMOとくとくBB | NEC製 Aterm WG2600HS2 | ・最大速度1733Mbps |
GMOとくとくBB | BUFFALO製 WSR-2533DHP3 | ・最大速度1733Mbps |
GMOとくとくBB | ELECOM製 WRC-2533GST2 | ・最大速度1733Mbps |
@nifty | ELECOM製 WRC-1167GS2H-B | ・最大速度867Mbps |
@nifty | BUFFALO製 WSR-1166DHPL2 | ・最大速度866Mbps |
以上の理由によりインターネットの速度を速くしたいとお考えなら、@niftyより別のプロバイダを選んだほうがいいです。
ドコモ光キャンペーン窓口29社比較
ここではドコモ光キャンペーン窓口29社の比較をおこないました。しかしドコモ光の契約で迷ったら「GMOとくとくBB」「公式」「@nifty」から申し込めば間違いないです。あくまでも参考程度にご覧ください。あなたに時間がないなら、飛ばしても問題ありません。
比較 | 1.GMOとくとくBB 【おすすめ】 | 2.公式 | 3.@nifty | 4.OCN | 5.ドコモnet | 6.plala | 7.andline | 8.スピーディア | 9.BIGLOBE | 10.ic-net | 11.hi-ho | 12.tigers-net.com | 13.BBexcite | 14.エディオンネット | 15.SYNAPSE | 16.楽天ブロードバンド | 17.DTI | 18.@ネスク | 19.TIKITIKI | 20.@TCOM | 21.TNC | 22.@ちゃんぷるネット | 23.WAKWAK | 24.AsahiNet | 25.Wiz | 26.ネットナビ | 27.ディーナビ | 28.家電量販店 | 29.ドコモショップ |
特典 | ・CB:55,500円 ・dポ:2,000pt | ・dポ:20,000pt | ・CB:20,000円 ・dポ:2,000pt | ・CB:20,000円 ・dポ:2,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:20,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・dポ:10,000pt | ・CB:20,000円 ・dポ:2,000pt | ・CB:20,000円 ・dポ:2,000pt | ・CB:20,000円 ・dポ:2,000pt | ・CB:20,000円 | ・dポ:10,000pt |
手続き | メール | 不要 | メール | メール | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 不要 | 電話申告 +メール | 電話申告 +メール +書類郵送 | 電話申告 +メール +書類郵送 | 書類を店舗へ 持っていく | 不要 |
進呈方法 | ・CB:現金振込 ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・CB:現金振込 ・dポ:アカウント付与 | ・CB:現金振込 ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・dポ:アカウント付与 | ・CB:現金振込 ・dポ:アカウント付与 | ・CB:現金振込 ・dポ:アカウント付与 | ・CB:現金振込 ・dポ:アカウント付与 | ・CB:現金手渡し or家ポ付与 | ・dポ:アカウント付与 |
進呈時期 | ・CB:5ヵ月 ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・CB:8ヵ月 ・dポ:4ヵ月 | ・CB:2ヵ月 ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 | ・CB:6ヵ月 ・dポ:4ヵ月 | ・CB:1ヵ月 ・dポ:4ヵ月 | ・CB:1ヵ月 ・dポ:4ヵ月 | ・CB:3ヵ月 | ・dポ:4ヵ月 |
- ※CB=キャッシュバックの略です。
- ※dポ=dポイントの略です。
- ※公式のdポイントは新規・事業者変更:20,000pt/転用:15,000ptです。
- ※家ポ=各家電量販店のポイントです。
- ※家電量販店やドコモショップは店舗によってキャンペーン内容が異なります。
- ※進呈時期は最短でもらえる期間です。
併用可能なドコモ光公式キャンペーン・特典
キャッシュバックやwi-fiルーター無料レンタル、設定サポート無料などはドコモ光の窓口ごとに異なります。しかし、どの窓口にも共通して適用できる併用可能な公式キャンペーンや特典がありますので紹介します。
- 併用可能なキャンペーン・特典
特典1.新規工事費が無料
併用可能なキャンペーン・特典1つ目は「新規工事費が無料」です。
ドコモ光は工事費無料キャンペーンを実施することがあります。ちなみに現在はキャンペーン実施中です。
この工事費無料キャンペーン実施中にドコモ光に申し込めば、工事費が完全に無料となります。無料期間中にドコモ光に申し込めばだいぶ安くなりますので、キャンペーンを見逃さないようにしてください。
キャンペーン期間中にドコモ光に申し込めば、手続き不要で工事費が無料となります。何もしなくていいので非常に助かります。
ドコモ光の工事費は「完全に無料」であることが大きなポイントです。例えば他の光回線だと「工事費実質無料」と記載されます。「工事費実質無料」とは、実際に工事費は支払います。一方で月額料金から工事費相当額を割引にて相殺するため無料になることを意味します。
また完全に無料のため、契約期間中に解約しても工事費の残債を支払うこともありません。他社光回線は工事費割引の途中で解約すると、残債を支払う必要があります。
ただ無料対象となるのは標準の工事費です。オプション工事、土日祝日の追加料金などは発生します。ご注意ください。
工事費実質無料は多くの光回線で実施しています。しかし完全に無料となる光回線はほとんどないので、ドコモ光はかなりお得です。
★ドコモ光は工事費が完全に無料★
特典2.dポイント進呈
併用可能なキャンペーン・特典2つ目はdポイント進呈です。
現金キャッシュバックを実施する窓口はdポイント2,000pt付与されることが多いです。
ドコモ光公式は現金キャッシュバックはなくdポイントのみです。キャッシュバックがない分、dポイントが多くもらえ20,000pt付与されます。
それ以外の各プロバイダ窓口は10,000pt付与されることが多いです。
dポイントは手続き不要でもらえるため、とても簡単に手に入れることのできる特典です。ただし期間・用途限定のポイントです。dポイントが使える店では積極的に使いましょう。
★dポイントはコンビニで使えるから買い物に便利★
特典3.ドコモスマホとのセット割適用
併用可能なキャンペーン・特典3つ目は「ドコモスマホとのセット割適用」です。
スマホとのセット割はキャンペーンや特典ではありません。ただ、どの窓口でも適用でき、お得なことに変わりないのでキャンペーン・特典枠でご紹介します。
ドコモ光セット割はドコモ光とスマホをセットにすると、スマホのデータプランに応じて550円~1,100円割り引くサービスです。割引はドコモ光からではなく、スマホの月額料金から引かれます。対象のデータプランは下記となります。
対象プラン | ドコモ光(タイプA /B/C/単独) | ドコモ光ミニ |
---|---|---|
5Gギガホ プレミア | 永年 -1,100円 | 永年 -550円 |
5Gギガホ | 永年 -1,100円 | 永年 -550円 |
ギガホ プレミア | 永年 -1,100円 | 永年 -550円 |
ギガホ | 永年 -1,100円 | 永年 -550円 |
対象プラン | ドコモ光(タイプA /B/C/単独) | ドコモ光ミニ |
---|---|---|
ステップ4:~7GB | 永年 -1,100円 | 永年 -550円 |
ステップ3:~5GB | 永年 -1,100円 | 永年 -550円 |
ステップ2:~3GB | 永年 -550円 | 永年 -220円 |
ステップ1:~1GB | – | – |
離れた家族も割引の対象で、最大20回線まで登録できます。ドコモスマホを使っている家族が多いほどお得なのでぜひ活用しましょう。ちなみにドコモ光セット割はahamo(アハモ)は対象外です。その点ご注意ください。
★スマホセット割で毎月の料金がさらに安い★
ドコモ光キャンペーンの注意点
ドコモ光キャンペーンの注意点を紹介します。
- ドコモ光に申し込んで失敗したくないですわ。
- 後悔するのは嫌ですの。
そう考えているあなたはキャンペーンの注意点をおさえておきましょう。
注意点1.dポイントは期間・用途限定
ドコモ光キャンペーンの注意点1つ目は「dポイントは期間・用途限定」です。
dポイントは2種類あります。
1.通常 | 【有効期限】 進呈月含む48ヵ月 |
---|---|
2.期間・用途限定 | 【有効期限】 進呈月含む6ヵ月 |
期間・用途限定は通常のポイントより期間が短いので、積極的に使っていきましょう。当然、期限を過ぎるとポイントはなくなってしまいます。
dポイントは期限の近いものから優先的に使われます。したがって期間・用途限定のポイントから使われますので安心してください。
また用途限定なので一部のサービスで利用できません。基本的に下記のものであればポイントを利用することができます。
- 街のお店
- ネットのお店
- dマーケット
- d払い
- ドコモ商品(一部対象外の商品あり)
- 寄付
dポイントは買い物で使うことが多いです。街のお店やネットのお店、d払いなどでどんどん使っていきましょう。
ちなみにdポイントはdポイントクラブにログインするか、dポイントクラブアプリを起動することで確認できます。
注意点2.ペア回線の必要あり
ドコモ光キャンペーンの注意点2つ目は「ペア回線の必要あり」です。
ペア回線とはドコモ光とスマホの契約者が同一であることです。
ペア回線にしないとdポイントがもらえなかったり、スマホセット割が受けられなかったりとお得ではなくなります。
例えば、ドコモ光の契約者があなた名義で、スマホが奥さん名義でもドコモ光に申し込むことはできます。しかしセット割を適用させることができません。こういった場合はドコモ光を奥さん名義で契約するか、スマホをあなた名義に変更する必要があります。
ドコモ光に申し込んでもペア回線にしないとお得にならないので注意しましょう。
注意点3.キャッシュバックをもらい忘れることがある
ドコモ光キャンペーンの注意点3つ目は「キャッシュバックをもらい忘れることがある」です。
どんなにキャッシュバック手続きが簡単であっても、何かしらもらい忘れる要素があります。
簡単な手続きといえばメールでの申請です。届いたメールで必要事項を入力するだけなので確かに簡単です。しかし手続きのメールはあなたがメインに使うメアドではなく、プロバイダのメアドなので気づきにくいです。見落とす可能性もあります。
このような場合はプロバイダのメアドをメインのメアドへ転送するよう設定して対策をするといいです。
特にドコモ光の代理店ネットナビやディーナビ、Wizは要注意です。ネットナビやディーナビはメールでの申請だけでなく、紙の書類を郵送する必要があります。非常に手間と時間がかかるためもらい忘れる可能性はかなり高いです。
さらにネットナビ・ディーナビ・Wizは申し込みの電話であなたからキャッシュバックの話をしないと対象外となります。
もらい忘れをなくすために、申し込みたい窓口の手続き内容をしっかりと把握しておきましょう。
ドコモ光の申し込みからキャンペーン適用までのお流れ
ドコモ光の申し込からキャッシュバック受け取りまでの流れを紹介します。
なおGMOとくとくBBから申し込んだ場合の流れを紹介します。基本的に下記の手順でおこないます。
- 申し込みからキャッシュバック受け取りまでの流れ
目次
ステップ1:ドコモ光に申し込む
ドコモ光に申し込みます。GMOとくとくBBから申し込んだ場合を例に紹介します。
申し込む際、「新規」「転用」「事業者変更」によって流れが異なります。
新規申し込みの場合
GMOとくとくBBから新規でドコモ光へ申し込む場合は、下記の流れでおこないます。
- サイトにある申し込みボタンを押す
- 「名前」「ご連絡希望電話番号」「NTTドコモの携帯電話番号」「設置先住所」「ご連絡希望日時」など必要事項を入力する
- 申し込み完了
なお「ご連絡希望日時」を平日の14時~17時に指定するとキャッシュバックが500円プラスされます。またドコモの携帯番号を持っていないと申し込むことができないので注意してください。
★新規でドコモ光に申し込む★
転用申し込みの場合
フレッツ光からドコモ光へ乗り換え(転用)の場合は、まず「転用承諾番号」を取得する必要があります。転用承諾番号はNTT東日本・NTT西日本に問い合わせて取得します。
NTT東日本 | 0120-140-202 受付時間:9時~17時 (土・日・祝日可) |
---|---|
NTT西日本 | 0120-553-104 受付時間:9時~17時 (土・日・祝日可) |
転用承諾番号は頭文字が「E」か「W」で始まる11桁の番号です。
- 東日本:E 0107 987654
- 西日本:W 0809 123456
上記のような番号表記です。
頭文字は東日本の「EAST」、西日本の「WEST」を表します。
2~5文字目は有効期限です。上記の例だと東日本の転用承諾番号の有効期限は1月7日、西日本は8月9日までとなります。有効期限がわからない場合は、2~5文字目が期限日と覚えておくといいでしょう。
また転用承諾番号は有効期限があります。転用承諾番号を受け取った日から15日以内です。15日を過ぎると無効となるので取得したら早めに申し込みをしましょう。
6~11文字目は発行番号です。
転用承諾番号を取得したら、ドコモ光に申し込みをします。GMOとくとくBBからの申し込み手順は新規と同じです。手順は新規のところで紹介しましたので割愛します。
転用承諾番号はドコモ光に申し込んだ後にかかってくる電話で必要となります。忘れないように大切に保管しておきましょう。
★転用でドコモ光に申し込む★
事業者変更申し込みの場合
フレッツ光を利用した光コラボ回線からドコモ光へ乗り換え(事業者変更)の場合は、事業者変更承諾番号を取得する必要があります。事業者変更承諾番号はの取得は利用している光コラボ回線事業者に問い合わせます。
例えばOCN光からドコモ光に乗り換えるなら、OCN光に連絡して
ヒカエル
事業者変更承諾番号を取得したいんですけど…。
と問い合わせればOKです。
事業者変更承諾番号は下記のような表記で、転用承諾番号と似ています。
- 東日本:F 0118 123456
- 西日本:T 0927 654321
頭文字は東日本なら「F」、西日本なら「T」です。
2~5文字目は有効期限です。有効期限がわからなければ2~5文字目を参考にしましょう。例えば上記の表記だと東日本は1月18日、西日本は9月27日が期限日です。
また事業者変更承諾番号を受け取った日から15日以内です。15日を過ぎると無効となり再取得する必要があるのでご注意ください
6~11文字目は発行番号です。
事業者変更承諾番号を取得したらドコモ光に申し込みます。ドコモ光に申し込む手順は新規と同じなので割愛します。
★事業者変更でドコモ光に申し込む★
ステップ2:GMOとくとくBBから連絡がくる
ドコモ光申し込み後、GMOとくとくBBから電話連絡があります。電話でドコモ光の料金やサービス、キャンペーンについて案内があります。
特に解約時の違約金を補填してもらうなら電話で伝えるのを忘れないでください。
また、ドコモ光の申し込み時にWi-Fiルーターを申し込んでおけば、開通後すぐに無線でインターネットができます。
最低でも「キャッシュバック」「解約違約金補填」「Wi-Fiルーターレンタル」は確認しておきましょう。
ステップ3:開通工事をする
ドコモ光申し込み時に工事の予約をします。予約した日時に工事業者が来て、工事をおこないます。工事は立ち合いが必須です。
工事は1~2時間で終了します。工事の日は予定を空けておきましょう。
工事内容は前述したので、そちらをご確認ください。
ステップ4:初期設定をして利用開始
開通工事が終わったら、初期設定をすればドコモ光を利用できます。
初期設定では、下記をおこないます。
- 無線で利用:Wi-FiルーターをONUにつないで、パソコンやスマホをインターネットにつなぐ
- 有線で利用:ONUとパソコンをLANケーブルでつなぐ
ドコモ光申し込み時にGMOとくとくBBでWi-Fiルーターレンタルの手続きすれば、初期設定までにWi-Fiルーターが届きます。開通と同時にWi-Fiでインターネットができるのでレンタルを忘れないようにしましょう。
何度かお伝えしてますが、初期設定は頻繁におこなうものではありません。したがって苦手な人が多いです。
初期設定が苦手なあなたは、設定サポートサービスを利用すればサクッとつなげることができます。
ステップ5:他社光回線を解約する
他社光回線からドコモ光に乗り換える場合は、違約金が発生するしないに関わらず、ドコモ光が開通したタイミングで解約するのがおすすめです。
ドコモ光が開通したタイミングで解約する理由は下記に掲載します。
- インターネットの使えない期間をなくせるから
- 「解約違約金補填」の条件が、「ドコモ光開通後に他社サービスを解約」となっているから
インターネットの使えない期間をなくせるから
ドコモ光が開通してから旧光回線を解約すればインターネットの使えない期間をなくすことができます。
先に旧光回線を解約してしまうと、ドコモ光の工事が遅くなって開通が遅れた場合にインターネットの使えない期間が発生します。
スマホのモバイル回線でもネットにつなぐことはできます。しかしモバイル回線はデータ容量が限られているため、動画やオンラインゲーム、テレワークなどには不向きです。
このような不便さを回避するため、ドコモ光が開通してから旧光回線を解約しましょう。
「解約違約金補填」の条件が、「ドコモ光開通後に他社サービスを解約」となっているから
解約違約金補填を利用する場合は、「ドコモ光の回線開通月を1ヵ月目として3ヵ月目の末日までに他社サービスを解約」することが条件です。ドコモ光開通前に解約すると違約金を補填してもらえなくなります。
そして違約金の証明書や明細書をGMOとくとくBBに提出する必要があります。解約のタイミングを間違えやすいので気をつけましょう。
ステップ6:キャッシュバック手続きから受け取りまで
ドコモ光が開通したらキャッシュバック手続きをおこないます。
GMOとくとくBBは「キャッシュバック」と「他社光回線の解約違約金補填」を併用することができます。(以前は併用不可でしたが、改善されて併用可能になりました。)
それぞれの手続き方法を紹介します。
キャッシュバックの手続き手順から受け取りまで
- ドコモ光の開通月を含む4ヵ月目にGMOとくとくBBのメールアドレス宛に案内メールが届く
- 案内メールにしたがって、口座情報や必要事項を登録する
- 登録をした翌月末日にキャッシュバック振込
上記の手順をおこなえばキャッシュバックを受け取ることができます。
開通月を含む4ヵ月目にメールが届き、その翌月末日に振り込まれるため、順調に手続きをすれば、ドコモ光が開通して最短5ヵ月でキャッシュバックを受け取れます。
案内メールが届くメアドはGMOとくとくBBのものです。普段から利用していなければ見落とす可能性があります。メインのメアドに転送設定するなどして申請漏れをしないようにしましょう。
★GMOとくとくBBのキャッシュバックを確認する★
他社光回線の解約違約金補填の手続き手順から受け取りまで
- ドコモ光の開通月を1ヵ月目として3ヵ月目の末日までに他社光回線を解約し、GMOとくとくBBの指定する方法で違約金の証明できる書類を送付する
- ドコモ光の開通月を1ヵ月目として4ヵ月目に基本メールアドレス宛にキャッシュバック案内メールが届く
- 案内メールにしたがって、口座情報や必要事項を登録する
- 登録をした翌月末日にキャッシュバック振込
上記の手順をおこなえばキャッシュバックを受け取ることができます。
開通月を含む4ヵ月目にメールが届き、その翌月末日に振り込まれるため、順調に手続きをすれば、ドコモ光が開通して最短5ヵ月でキャッシュバックを受け取れます。
案内メールが届くメアドはGMOとくとくBBのものです。普段から利用していなければ見落とす可能性があります。メインのメアドに転送設定するなどして申請漏れをしないようにしましょう。
解約違約金証明書を提出する以外の手続きは前項で紹介したキャッシュバックと同じです。違約金の証明書とは、他社サービスが確認できる情報(サービス名、プロバイダ名など)、契約者氏名、住所、解約金・撤去費用の項目および金額が確認できる証明書、領収書・請求書のコピーとなります。
解約違約金の対象となるものは下記となります。
- 解約違約金の対象となるもの
- インターネット回線、テレビ、電話等の施設撤去に関わる費用や解約金
- インターネット回線の長期割引等にかかわる解約金
- 現在利用中のインターネット回線工事費の残債
- ドコモ光に変更する際の、プロバイダ解約にかかる解約料
- 他社固定電話からNTTアナログ回線への切り替え時発生する工事料
違約金が発生するようであればこちらのキャンペーンもキャッシュバックとあわせて活用しましょう。安心して乗り換えることができるしお得です。
★解約違約金補填を確認する★
ドコモ光キャンペーンについてのよくある質問

ドコモ光キャンペーンについてのよくある質問を紹介します。
家電量販店のドコモ光キャンペーンはお得ですか?
家電量販店からドコモ光を申し込んでもお得にはなりません。なぜなら人件費や運営費などのコストがかかるためキャッシュバックが低くなるからです。
店舗によってキャンペーン内容が異なりますので一概には言えませんが、下記のような内容が多く見られます。
新規・事業者変更 | 10,000~20,000円相当 |
---|---|
転用 | 0~5,000円相当 |
※店舗によって現金手渡し、もしくは各家電量販店のポイント付与となります。
家電量販店から申し込むとオプションは必須です。インターネットの窓口ならオプションなしで20,000円もらえる窓口があります。オプションありで10,000円だと明らかに損をします。したがって家電量販店は良質なキャンペーンをおこなっていないためお得とは言えません。
ちなみにドコモショップについてもお得ではありません。ドコモショップのキャンペーンは下記となります。
新規・事業者変更 | dポイント 10,000pt |
---|---|
転用 | dポイント 5,000pt |
dポイントをもらうなら、ドコモ光公式サイトから申し込んだほうが圧倒的にお得です。
キャッシュバックはいつ頃もらえますか?
キャッシュバックの進呈時期は窓口によって異なります。できるだけ早く受け取れる窓口がおすすめです。最低でも6ヵ月以内にもらえるところにしましょう。
7ヵ月以上かかるような窓口だと時間がたちすぎて、本当に振り込まれるのか不安になります。またキャッシュバックのことを忘れてしまいます。遅すぎて不安になるよりかは早く振り込んでもらって安心したほうがいいです。
付与されたdポイントは何に使えますか?
dポイントは「街のお店」「ネットのお店」「d払い」などで利用することができます。「1pt=1円」で利用できるので買い物で利用するととても便利です。
dポイントが使えるお店は下記をご覧ください。
dポイントがたまる・使えるお店へ>
まとめ
ドコモ光のキャンペーンについて紹介しました。ドコモ光のキャンペーン窓口は29社もありとても多いです。しかし本当におすすめできるのは3社だけです。
もう一度、3社について紹介します。
- ドコモ光の申し込みにおすすめの窓口3選
おすすめ窓口 | GMO | 公式 | @nifty |
CB | 最大 55,500円 | なし | 20,000円 |
CB手続き | メール | なし | メール |
CB受取方法 | 現金 | なし | 現金 |
CB進呈時期 | 最短5ヵ月 | なし | 最短8ヵ月 |
dポイント | 2,000pt | 20,000pt | 2,000pt |
dポ手続き | なし | なし | なし |
dポ進呈時期 | 最短4ヵ月 | 最短4ヵ月 | 最短4ヵ月 |
その他特典 | ・Wi-Fiルーター レンタル ・解約違約金補填 ・訪問サポート無料 ・セキュリティソフト 1年無料 | ・なし | ・Wi-Fiルーター レンタル ・訪問サポート無料 ・ノジマ店舗の 商品5%オフ |
WEBサイト | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
ドコモ光のキャンペーン窓口がありすぎて迷うぜ
そんなあなたは紹介した窓口から申し込めば間違いありません。特にキャンペーンが充実したGMOとくとくBBがおすすめです。
キャンペーンの悩みが解消されたら、実際に利用している人たちの口コミを参考にしましょう。ドコモ光利用者の評判や口コミを見れば、実際に利用したときの失敗を回避できます。
ぜひ、ドコモ光の評判・口コミをご覧になってみてください。