NURO光スマートホームとMANOMA(マノマ)を比較!
公開日:2017年11月5日
更新日:2021年1月1日

- 外出中でも荷物を受け取りたい
- 子供が家に帰っているか心配
- 防犯対策をしっかりしたい
- 旅行中、飼ってるペットが気になる
あなたはこのようなお悩みありませんか?
このようなお悩みがあるならオススメしたいサービスがあります。
それは、NURO光のサービス「スマートホームスタートプラン」と「MANOMA(マノマ)」です。
NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)はソニーネットワークコミュニケーションズが提供するサービスです。
では、NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)、あなたにあったサービスはどちらでしょう?
そこで、NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)の比較を行いました。
まずは、NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)を比較した結論をご覧ください。
NUROスマートホームスタートプランはこんなあなたにオススメです。
- NUROスマートホームスタートプランはこんな人にオススメ
-
- 外出中に荷物を受け取りたい
- インターネットの速度は速いほうが良い
- お得なキャンペーンを受けたい
NUROスマートホームスタートプランは防犯対策として利用するより、外出時の荷物を受けとるのに優れています。
また、NUROスマートホームスタートプランはNURO光のオプションです。
そのため、NURO光と一緒に申し込むことでNUROスマートホームスタートプランを利用することができます。
NURO光の申し込みにオススメの店舗、NURO光公式の詳細は以下をご覧ください。

NURO光の申し込みは公式がオススメ
NURO光公式ならWEBサイトから必要情報を入力するだけの簡単な手続きでキャッシュバック45,000円が受け取れます。
NURO光公式の詳細へ
一方、MANOMA(マノマ)はこんなあなたにオススメです。
- MANOMA(マノマ)はこんな人にオススメ
-
- 外出中の防犯対策をしっかりしたい
- 早くインターネットを使いたい
- インターネットの料金を安くしたい
NUROスマートホームスタートプランより防犯対策に優れたサービスがMANOMA(マノマ)です。
それでは、NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)の比較を行っていきましょう。
防犯対策をするならMANOMA(マノマ)がNUROスマートホームよりオススメ
- 夜中に起きたら見知らぬ男が家の中にいた
- 学校から子供が帰ってこない
- 外出中に飼っているペットがいなくなった
そんなホラー映画よりも恐ろしい話がニュースで流れることがあります。
今は昔のように近所付き合いが減り、自分の身は自分で守る時代です。
防犯対策として利用するならMANOMA(マノマ)をオススメします。
NUROスマートホームスタートプランも防犯対策できるのですが、MANOMA(マノマ)のほうが優れています。
ココでは、NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)のサービス内容を比較します。
MANOMA(マノマ)のサービス内容
MANOMA(マノマ)は4つのサービスがあります。
- 家族・ペットの見守り
- おうちの防犯
- おうちのことをお手伝い
- おうちのWi-Fi
それぞれ、順番に見ていきましょう。
- ★MANOMA(マノマ)のサービス:家族・ペットの見守り
-
仕事が忙しくて夜はいつも子供を1人にさせてしまう。
子供が寝た頃やっと帰宅する。そのような場合、「子供がきちんと帰っているか」「事件に巻き込まれていないか」「ご飯をしっかり食べているか」など心配になりませんか?
今は子供に対する犯罪が増えています。
いつも、子供に寂しい思いをさせてしまうのは安全面もそうですが、教育上あまり良いとはいえません。
そんな時は、MANOMA(マノマ)のサービス「家族・ペットの見守り」が便利です。
MANOMA(マノマ)は室内カメラを設置します。
そして、スマホアプリから室内を見ることができます。
つまり、MANOMA(マノマ)なら設置した室内カメラから子供の様子を見ることができるのです。
また、MANOMA(マノマ)アプリから子供と会話ができます。
いつも、夜は1人で過ごしていてもお父さん、お母さんの声を聞いたらホッと安心するでしょう。
MANOMA(マノマ)は防犯だけでなく、家族の絆を守ることができます。
また、高齢者を襲った犯罪や孤独死も増えております。
高齢者と同居するにも関わらず、高齢者が孤独死するケースも増えていると聞いたことがあります。このような高齢者を安全に見守ることができるのもMANOMA(マノマ)の特徴です。
さらに、ペットを飼っているならご飯をきちんと食べているのか、空き巣に連れ去られていないかなど、家族同然ともいえるペットが安全に過ごせているか気になるでしょう。
MANOMA(マノマ)の室内カメラからお部屋の中が見られるため、ペットが何をしているのか一目瞭然です。
遠く離れていてもペットが無事だとわかればあなたも安心できるでしょう。
MANOMA(マノマ)アプリを通して、あなたの声を聞けばお家で待っているペットも安心するでしょう。
MANOMA(マノマ)はあなたもペットもお互いに安心できるサービスです。
- ★MANOMA(マノマ)のサービス:おうちの防犯
-
玄関や窓のカギを閉めたか気になって家まで引き返した経験ありませんか?
MANOMA(マノマ)は玄関や窓のカギをきちんと閉めたかアプリを通して確認することができます。
また、MANOMA(マノマ)は防犯対策にも優れています。
もし、あなたの家に泥棒が侵入したら、大音量の警告音を発します。
そして、MANOMA(マノマ)アプリにアラート通知が行き、泥棒が侵入したことをあなたに知らせます。
さらに、室内カメラから部屋の中を確認できます。
それから、泥棒に「何やってんだ!コラァァァァァ」と声をかけることもできます。すぐに家に帰れない状況でもセコムを呼べます。
極めつけは、泥棒を検知したら自動で動画を撮ります。
しかも、カメラを壊されたり、SDカードを抜き取られたりしても大丈夫です。
なぜなら、撮った動画はクラウドにアップロードされる徹底ぶりです。「クラウドにアップロード=インターネット上に保存」ということなので、カメラが壊れようがSDカードが盗られようが泥棒の証拠はバッチリおさえることができます。
泥棒が侵入しても「大音量で警告・泥棒に声がけ・セコムを呼べる・泥棒の写真を撮影」とセキュリティに漏れがありません。
泥棒はタジタジでそそくさと逃げ出すことでしょう。
- ★MANOMA(マノマ)のサービス:おうちのことをお手伝い
-
MANOMA(マノマ)のAIホームゲートウェイはAmazon Alexa(アマゾンアレクサ)が搭載されます。
- 「アレクサ、今日のニュースを教えて」
- 「アレクサ、MANOMA(マノマ)で戸締りを確認して」
- 「アレクサ、買い物リストに"牛乳"を追加して」
このように、"アレクサ"の合言葉でAmazon Alexaがあなたのお手伝いをしてくれます。
また、対応の赤外線リモコンを購入すれば外出先から遠隔操作で家電の操作ができます。
例えば、夏に締め切った部屋へ仕事から帰るとムワッとした熱気に苦しめられます。
そんな時、会社からMANOMA(マノマ)を使ってエアコンを操作すれば、快適な温度で帰宅することができます。逆に、エアコンを切り忘れて外出しても、MANOMA(マノマ)で操作すればエアコンを切ることができます。
さらに、仕事が忙しくて家事をする暇がない・・・そんなあなたはMANOMA(マノマ)と連携する代行サービスを受けられます。
代行サービスは家事代行・ハウスクリーニング・ペットシッターなど様々です。
MANOMA(マノマ)を利用すれば普段はカギを閉めておいて、代行サービス業者が来たらカギを自動で開けるようにできます。
これなら、代行サービス業者に家のカギを預けなくていいので安心です。
代行サービス業者にカギを預けたら、いつでも家に入れてしまうので怖いです。とはいっても、代行サービス業者に入ってほしくない部屋があったり、盗難の心配があったりと不安な面もあるでしょう。
そんなセキュリティ面もMANOMA(マノマ)はバッチリなので安心してください。
「おうちの防犯」で紹介したように室内カメラで代行サービス業者の動向を把握できます。
また、カメラを通して代行サービス業者と会話もできます。
さらに、万が一盗難された場合に備えて動画も撮影できます。このように、家のお世話をしてくれるのもMANOMA(マノマ)の特徴です。
- ★MANOMA(マノマ)のサービス:おうちのWi-Fi
-
MANOMA(マノマ)に申し込めばインターネット環境を整えることができます。
MANOMA(マノマ)はWi-Fi機能があり「下り速度 最大370Mbps」出すことができます。
ただし、370Mbpsはベストエフォート値です。
実際の速度はインターネット環境によって異なりますが、速くて30Mbps前後となるでしょう。
30Mbpsでどんなことができるかというと、以下の表をご覧ください。
通信速度の目安 1~10Mbps ホームページの閲覧やメールの送信 10~30Mbps 動画の鑑賞・写真の閲覧 30~60Mbps 高画質な動画の鑑賞・オンラインゲーム ご覧いただいてわかる通り、30Mbpsならほとんどのことがインターネットでできます。
MANOMA(マノマ)はWi-Fiなので有線で接続することができません。
そのため、回線工事をする必要がないです。
MANOMA(マノマ)の機器をコンセントに差し込むだけでインターネットに接続することができます。
また、データ容量に制限はなく、安定したWi-Fiでインターネットを利用することができます。
以上、MANOMA(マノマ)は特に防犯や見守り機能に優れたサービスです。
また、家事の手伝いやWi-Fiを利用する時も効果的なサービスです。
NUROスマートホームのサービス内容
- 外出中で荷物が受け取れない
- 荷物が届くまで外出できない
- 子供がいつ外出・帰宅したか知りたい
このようなお悩みがあるならNUROスマートホームスタートプランがオススメです。
NUROスマートホームスタートプランのサービス内容を順番に見ていきましょう。
- ★NUROスマートホームスタートプランのサービス:外出中に荷物が受け取れる
-
外出中で宅配便を受け取れなかった経験はありませんか?
外出が多いと、再配達の依頼が面倒だったり、宅配便が届くまで外出できなかったりと不便です。
ちなみに私は勧誘業者かと思い居留守を使ったら宅配業者だったことが何回もあります(^^;)
NUROスマートホームスタートプランは、そんな外出が多くていつも荷物が受け取れないあなたにオススメです。
NUROスマートホームスタートプランは宅配ボックスを玄関に設置します。
荷物が届くと宅配業者が宅配ボックスに荷物を入れてくれます。
しかも、NUROスマートホームスタートプラン専用アプリから荷物が届いたことを知らせてくれます。
そのため、きちんと届いているか不安にならずにすみます。 - ★NUROスマートホームスタートプランのサービス:子供がいつ外出・帰宅したかわかる
-
最近、子供に対する犯罪が増えています。
仕事から帰ってきて、家に子供がいない!
普段なら学校から帰ってきてる時間なのに・・・。
何か事件に巻き込まれたんじゃないか・・・。こんなことになったら子供を持つ親御さんはパニックになってしまいます。
NUROスマートホームスタートプランを使えば、子供がいつ外出・帰宅したかわかります。
まず、スマートタグを子供に持たせます。
子供が帰宅すると、スマートタグから発せられる信号を自宅に置いてあるスマートハブが感知します。
すると、NUROスマートホームスタートプラン専用アプリに子供が帰宅したことを知らせる通知が届きます。
子供が外出する時は、スマートタグから発せられる信号がスマートハブで感知できなくなります。
スマートタグの信号が感知できなくなるとNUROスマートホームスタートプラン専用アプリに通知が届きます。
このように、子供の外出や帰宅が専用アプリでわかるので安心できます。
ただ、MANOMA(マノマ)は室内カメラで子供の様子を見たり会話をしたりできます。
一方、NUROスマートホームスタートホームスタートプランは室内カメラもなければアプリを通して会話することもできません。
NUROスマートホームスタートホームスタートプランでわかるのは子供が外出・帰宅したかだけです。このことから、防犯対策をするならNUROスマートホームスタートプランよりMANOMA(マノマ)が優れています。
子供をしっかり守りたいならMANOMA(マノマ)に申し込んだほうがいいでしょう。
以上、NUROスマートホームスタートプランのサービスを紹介しました。
NUROスマートホームスタートプランは防犯よりも、外出時の荷物受け取りに特化したサービスです。
また、NUROスマートホームスタートプランはNURO光のオプションなので、超高速通信が可能なNURO光でインターネットができます。
NURO光は、MANOMA(マノマ)のサービス「おうちのWi-Fi」より確実に速度が速いです。
したがって、「外出が多くて荷物が受け取れない・速度の速いインターネットを使いたい」、そんなあなたはNUROスマートホームスタートプランを利用するといいでしょう。
MANOMA(マノマ)はNUROスマートホームより料金が安い
期間 | MANOMA | NUROスマートホーム |
---|---|---|
開始月 | 3,394円 | 17,543円 |
2ヵ月目 | 3,980円 | 7,057円 |
3ヵ月目 | 5,723円 | |
4~24ヵ月目 | 6,723円 | |
25~31ヵ月目 | 5,580円 | |
32ヵ月目 | 5,389円 | |
33ヵ月目以降 | 6,723円 |
上記はMANOMA(マノマ)とNUROスマートホームスタートプランの月額料金です。
なお、NUROスマートホームスタートプランはNURO光のオプションのため、NURO光の月額料金とNUROスマートホームスタートプランの月額料金を合わせた金額です。
ご覧いただいてわかる通り、MANOMA(マノマ)の料金はNUROスマートホームスタートプランより安いです。
しかも、MANOMA(マノマ)の料金はわかりやすいです。
インターネット料金を安くおさえて防犯対策もしかりするならMANOMA(マノマ)が良いでしょう。
それでは、MANOMA(マノマ)とNUROスマートホームスタートプランの料金をさらに踏み込んで見ていきましょう。
かなり細分化したので、あなたに時間がないなら飛ばしてしまっても問題ありません。
MANOMA(マノマ)の月額料金
MANOMA(マノマ)はいくつか料金プランがありますが、キャッシュバックが貰えて月額料金が安い「MANOMA(マノマ)とNUROモバイルHome Wi-Fi(M)セット」プランを紹介します。
- ★利用開始月:3,394円
-
NUROモバイル初期費用 3,394円 事務手数料 3,500円 MANOMA(マノマ)基本料金 0円 割引 -3,500円 合計 3,394円 利用開始月は事務手数料3,500円分の割引が入ります。
また、MANOMA(マノマ)基本料金は初月無料です。
したがって、利用開始月は3,394円で利用できます。
- ★2~24ヵ月目まで:3,980円
-
MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金 5,580円 機器料金(分割払い) 2,481円 割引 -4,081円 合計 3,980円 2~24ヵ月目までは4,081円が「MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金」から割引されます。
したがって、「MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金」は1,499円(5,580円-4,081円)となります。
4,081円が23ヵ月間割り引かれるので、合計で93,863円もお得です。
- ★25~37ヵ月目まで:5,580円
-
MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金 5,580円 機器料金(分割払い) 2,481円 割引 -2,481円 合計 5,580円 25ヵ月目~37ヵ月までは2,481円が「MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金」から割引されます。
機器料金(分割払い)相当が基本料金から割り引かれます。
したがって、「MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金」は3,099円(5,580円-2,481円)となり、機器料金2,481円を足して5,580/月となります。
2,481円が13ヵ月間割り引かれるので合計で32,253円もお得です。
- ★38ヵ月目以降:5,580円
-
MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金 5,580円 38ヵ月目以降は機器料金(分割払い)の支払いがなくなります。
また、月額料金からの割引もなくなります。
そのため、「MANOMA(マノマ)基本料金+NUROモバイル基本料金」5,580円の支払いとなります。
NUROスマートホームスタートプランの月額料金
- ★利用開始月:17,543円
-
NUROスマートホーム 初期費用 9,800円 月額料金 1,980円 宅配ボックス(分割払い) - 特典割引 -1,980円(月額料金無料) 宅配ボックス割引 - NURO光 月額料金 4,743円 工事費(分割払い) - 事務手数料 3,000円 月額料金割引 - 実質支払い額 17,543円 NUROスマートホームスタートプランの初期費用9,800円は利用開始月のみ支払います。
また、特典割引としてNUROスマートホームスタートプランは月額料金が無料です。
一方、NURO光は月額料金と事務手数料を支払います。
- ★2ヵ月目:7,057円
-
NUROスマートホーム 月額料金 1,980円 宅配ボックス(分割払い) 900円 特典割引 -1,000円 宅配ボックス割引 -900円 NURO光 月額料金 4,743円 工事費(分割払い) 1,334円 月額料金割引 - 実質支払い額 7,057円 NUROスマートホームスタートプランの宅配ボックスの料金は36,000円です。
分割払いだと900円×40ヵ月払いです。
宅配ボックスはこのままだとかなり高いです。ところが、900円×40ヵ月の割引があるため、宅配ボックスは実質無料で設置できます。
また、NUROスマートホームスタートプランのキャンペーンにより2~3ヵ月目は1,000円割引されます。
一方、NURO光は月額料金と工事費を支払います。
NURO光の工事費は40,000円です。
分割払いにより1,334円×30ヵ月払いとなります。 - ★3ヵ月目:5,723円
-
NUROスマートホーム 月額料金 1,980円 宅配ボックス(分割払い) 900円 特典割引 -1,000円 宅配ボックス割引 -900円 NURO光 月額料金 4,743円 工事費(分割払い) 1,334円 月額料金割引 -1,334円 実質支払い額 5,723円 NUROスマートホームスタートプランのキャンペーンにより3ヵ月目も1,000円割り引かれます。
また、NURO光は3ヵ月目から工事費相当額1,334円×30ヵ月割引が開始します。
- ★4ヵ月目~31ヵ月目:6,723円
-
NUROスマートホーム 月額料金 1,980円 宅配ボックス(分割払い) 900円 宅配ボックス割引 -900円 NURO光 月額料金 4,743円 工事費(分割払い) 1,334円 月額料金割引 -1,334円 実質支払い額 6,723円 4ヵ月目~31ヵ月目までは上記の料金となります。
- ★32ヵ月目5,389円
-
NUROスマートホーム 月額料金 1,980円 宅配ボックス(分割払い) 900円 宅配ボックス割引 -900円 NURO光 月額料金 4,743円 月額料金割引 -1,334円 実質支払い額 5,389円 NURO光の工事費が2ヵ月目から開始され、月額料金割引(工事費相当額)が3ヵ月目から開始されたため、NURO光の工事費の支払いが1ヵ月早く終わります。
そのため、NURO光の32ヵ月目は月額料金から月額料金割引を引いた金額が請求されます。
- ★33ヵ月目~41ヵ月目:6,723円
-
NUROスマートホーム 月額料金 1,980円 宅配ボックス(分割払い) 900円 宅配ボックス割引 -900円 NURO光 月額料金 4,743円 実質支払い額 6,723円 NUROスマートホームスタートプランは41ヵ月目までで宅配ボックスの料金と宅配ボックス割引が終了します。
したがって、41ヵ月目で宅配ボックスが実質無料となります。また、NURO光の工事費の支払いと月額料金割引が完全に終了します。
そのため、NURO光の33ヵ月目以降は月額料金4,743円のみ支払いとなります。 - ★42ヵ月目以降:6,723円
-
NUROスマートホーム 月額料金 1,980円 NURO光 月額料金 4,743円 実質支払い額 6,723円 NUROスマートホームスタートプランの宅配ボックス(分割払い)と宅配ボックス割引が完全に終了します。
また、NURO光も工事費(分割払い)と月額料金割引が完全に終了です。
したがって、NUROスマートホームスタートプランとNURO光は42ヵ月目以降6,723円の支払いとなります。
42ヵ月目以降も「4ヵ月目~31ヵ月目」「33ヵ月目~41カ月目」の料金と変わらず利用できます。
NUROスマートホームはMANOMA(マノマ)よりキャッシュバックが高い
サービス名 | キャッシュバック | 振込時期 |
---|---|---|
NUROスマートホーム | 45,000円 | 2ヵ月 |
MANOMA | 10,000円 | 7ヵ月 |
NUROスマートホームスタートプランにキャッシュバックはありません。
ただ、NURO光公式から申し込むことで45,000円のキャッシュバックが受け取れます。
しかも、NURO光公式のキャッシュバック振り込みは開通月+2ヵ月後です。
ちなみに、NURO光に申し込める店舗はいくつかありますが、1番のオススメがNURO光公式です。
一方、MANOMA(マノマ)のキャッシュバックは10,000円です。
そして、MANOMA(マノマ)のキャッシュバックは振り込みに7ヵ月かかります。
キャッシュバックが高く、振り込みも早いことから圧倒的にNUROスマートホームスタートプランがMANOMA(マノマ)よりお得です。
NURO光公式のキャッシュバック手続きは開通月+2ヵ月後の中旬にメールがきます。
メールに記載されるURLをクリックし、振込口座など必要事項を入力すれば振り込まれます。
一方、MANOMA(マノマ)は7ヵ月目以降にメールが送られてきます。
NURO光公式のキャッシュバック手続きと同じように、届いたメールにアクセスし、必要事項を入力すればキャッシュバックが振り込まれます。
NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)はメールが届く時期に差がありますが、キャッシュバック手続きは同じです。
MANOMA(マノマ)はNUROスマートホームより早く利用できる
MANOMA(マノマ)は申し込んでから約2週間で利用できます。
それに対し、NUROスマートホームスタートプランはNURO光を開通させてから利用できるようになります。
そのため、NUROスマートホームスタートプランは申し込んでから利用できるまで1~2ヵ月かかります。
このことから、MANOMA(マノマ)はNUROスマートホームスタートプランより早く利用することができます。
それでは、MANOMA(マノマ)とNUROスマートホームスタートプランの具体的な流れを紹介します。
MANOMA(マノマ)の申し込みから利用開始までの流れ
MANOMA(マノマ)は以下の流れにより申し込みから約2週間で利用開始となります。
- MANOMA(マノマ)に申し込む
-
MANOMA(マノマ)のサイトから申し込みます。
このページの冒頭、もしくは最後からMANOMA(マノマ)のサイトへアクセスできます。
このページからアクセスするとスムーズに申し込みができます。
- MANOMA(マノマ)申し込み完了後にメールが届く
-
MANOMA(マノマ)の申し込み完了後、2通メールが届きます。
- 案内メール
- 工事予定日確定メール
この2通のメールを確認しましょう。
- MANOMA(マノマ)の利用開始に向けて事前準備
-
MANOMA(マノマ)の利用開始に向けて以下4点を工事日までに準備します。
- Amazonアカウント・Qrio Lockアカウントを取得する
- MANOMAアプリをインストールする
- MANOMAアプリから家族やメンバーを招待する
- 工事に立ち会う人を決める
MANOMA(マノマ)の工事は立ち合いが必要です。
Amazonアカウント・Qrio Lockアカウントを取得した人が工事に立ち会うとスムーズに進みます。
- MANOMA(マノマ)の工事&アプリ設定
-
予約した工事日に工事業者が訪問します。
工事業者がMANOMA(マノマ)の機器を持ってきます。
MANOMA(マノマ)機器一覧 MANOMA(マノマ)の工事は主に機器の設置・設定、MANOMA(マノマ)アプリの設定を行います。
機器の設置工事だけでなく、初期設定や使い方も丁寧に教えてくれます。
もし、工事日までにAmazonアカウント・Qrio Lockアカウントを取得しなかった場合はあなた自身で初期設定を行わなければならないので注意してください。
また、MANOMA(マノマ)アプリにログインできれば実際にあなたの端末で実演デモを行います。
MANOMA(マノマ)がすぐに使えるので初めてでも安心です。
- MANOMA(マノマ)の利用開始
-
工事終了時点から本格的にMANOMA(マノマ)を利用できます。
さっそく、防犯対策をしましょう。
また、おうちのWi-Fiは機器をコンセントに繋げばインターネットの利用が可能となります。
NUROスマートホームの申し込みから利用開始までの流れ
NUROスマートホームスタートプランは以下の流れにより申し込みして1ヵ月~2ヵ月で利用開始となります。
- 「NUROスマートホームスタートプラン」に申し込む
-
「NUROスマートホームスタートプラン」は「NURO光」と一緒に申し込みます。
特にNURO光公式はキャッシュバック45,000円が受け取れますので申し込みにオススメです。
- 「NUROスマートホームスタートプラン」の工事日決定
-
NURO光開通後、約1週間後以降でNUROスマートホームスタートプランの工事日を決めます。
工事日を決める際は、NURO光開通後「NUROスマートホームスタートプラン」の担当者から電話連絡が来ます。
工事日を決めたら「宅配ボックス・スマートハブ・スマートタグ」が届きます。
NUROスマートホーム機器一覧 工事日まで大切に「宅配ボックス・スマートハブ・スマートタグ」を保管しておきましょう。
また、工事日までこれら機器を取り出さないよう注意してください。
- スマホにNUROスマートホームスタートプラン専用アプリをダウンロード
-
NURO光を申し込むとSo-netのメールアドレスが発行されます。
NURO光の工事日が確定するとSo-netのメールアドレスにNUROスマートホームスタートプランアプリ用の確認コードが送られてきます。
メールアドレスに説明が載っていますので、NUROスマートホームスタートプランアプリのダウンロードとログインを行います。
- 宅配ボックスを受け取る
-
宅配ボックスがNUROスマートホームスタートプラン工事日が決定してから約4日で届きます。
宅配ボックスは工事の際に必要となります。
必ず工事日前に受け取るようにしましょう。ちなみに、宅配ボックスは「クロネコボックス(10)縦270mm×横380mm×高さ290mm」と「ゆうパック・箱(大)縦315mm×横395mm×高さ225mm」が入ります。
宅配ボックスに入る目安 大きいサイズも入るので大きさを気にする必要もありません。
- 「NUROスマートホームスタートプラン」の工事実施
-
「NUROスマートホームスタートプラン」の工事は、宅配ボックスを設置し、スマートタグとスマートハブがきちんと動作するかの確認をするための工事です。
外壁に穴をあけることもなく、ビス止めをすることもないので安心してください。
- NUROスマートホームスタートプラン利用開始
-
以上で、NUROスマートホームスタートプランの利用が可能となります。
まず、宅配ボックスにスマートタグを設置します。
スマートタグを設置することで宅配ボックスの開閉を検知できるようになります。
宅配ボックスとスマートタグが検知できれば、外出中でも荷物を受け取ることができるようになります。
また、スマートタグを子供に持たせれば、子供の帰宅時に自宅にあるスマートハブがスマートタグの信号を検知します。
そして、あなたのアプリから子供が帰宅した知らせが届くようになります。なお、スマートタグは宅配ボックス用と外出帰宅確認用の通常2台届きます。
もし、スマートタグが荷物受け取り用に1台、子供確認用に2台の合計3台必要な場合は、1台3,980円で追加申し込みすることができます。
まとめ
以上、NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)を紹介しました。
NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)の比較結果をまとめましょう。
- 防犯対策:MANOMA(マノマ)がオススメ
- 料金が安い:MANOMA(マノマ)がオススメ
- キャッシュバックが高い:NUROスマートホームスタートプランがオススメ
- 早く利用したい:MANOMA(マノマ)がオススメ
- インターネット速度を早くしたい:NUROスマートホームスタートプランがオススメ
そして、NUROスマートホームスタートプランとMANOMA(マノマ)は、こんなあなたにオススメです。
- NUROスマートホームスタートプランはこんな人にオススメ
-
- 外出中に荷物を受け取りたい
- インターネットの速度は速いほうが良い
- お得なキャンペーンを受けたい
NURO光の申し込みにオススメの店舗、NURO光公式の詳細は以下をご覧ください。

NURO光の申し込みは公式がオススメ
NURO光公式ならWEBサイトから必要情報を入力するだけの簡単な手続きでキャッシュバック45,000円が受け取れます。
NURO光公式の詳細へ
- MANOMA(マノマ)はこんな人にオススメ
-
- 外出中の防犯対策をしっかりしたい
- 早くインターネットを使いたい
- インターネットの料金を安くしたい
防犯対策や外出中の荷物受け取りができるサービスを検討中なら今回の内容を参考にしてみてください。
また、NURO光は公式以外にもオススメの代理店があります。
それは、NURO光代理店ライフサポートです。
NURO光公式とライフサポートをランキングでまとめましたので、下記もあわせてご覧ください。